鶏肉料理
こんばんは。
鶏を使った料理って、様々な種類がありますよね。
部位によっても、色々な料理方がありますので、毎日食べても飽きないです。
値段も、手頃ですし。
そこで、あなたがお勧めの鶏料理を教えて頂きたいのです。
僕なら、これからの時期なら、水炊きかな。
骨付きのモモ肉を使います。
手羽先の素揚げも、ビールに合っておいしいですね。
地鶏のような高級食材ではなく、一般的なものを使った料理をお願いします。
投稿日時 - 2012-10-06 23:17:10
鷄料理は大好きだったりします
揚げる系
定番の唐揚や立田揚→甘酢あんかけに展開しても美味しい
フライドチキンも香辛料を工夫すると、いろんな味が楽しめる
(オレガノ・バジルあたりでイタリアン風味とかカレー粉でインド風とか、柚子こしょうなんかでもうまいし)
下味をつけてから天ぷらにしても美味しい
ソテー系
チキンソテーもソースしだいでバリエーションが無限に広がる
トマトソースやデミソースなら、軽く煮込んでも旨い
皮目をパリっと焼いて、醤油ベースの味付けや大根おろしでも美味しいし、レモンバターソースも捨てがたい
トマト味にしてチーズ焼きなんかするとたまりません
そぎ切りにしてから、軽く粉を振って玉子をまとわせて、バターで焼いた一口サイズのチキンピカタを、ナゲットよろしく、マスタードやBBQソース、ケチャップなんがで食べるのもおやつがわりに美味しい
グリル焼系
ちゃんと、味醂や醤油につけておいて照り焼き
粕漬けや味噌漬けにしておいたのをグリルで焼く
流行りの塩麹を揉み込んで焼いてやると、安い胸肉がジューシーで旨みたっぷりな高級肉に早変わり(流石に言いすぎかな)
でもうまいですよ
煮る系
皮や砂肝を甘辛く煮絡めてやって、七味を振ったのは酒のつまみ、ご飯のお供にいい
たっぷりの野菜と一緒にポトフ風に煮込んだり
トマト煮にすると、ほろりと崩れてたまりません
もちろん、親子煮にしても美味しいさ
蒸す系
単純にレンジでチンしてから冷やして薄切り、酢味噌で食うとこれもいける
要するに、中華の蒸鷄ってやつで、冷やし中華に乗せても旨い
あとは茶碗蒸しの具材ですね、欠かせないです
そのほか
水炊きもいいけどツクネ鍋も捨てがたい
手をかけるならチキンディアブロなんかもうまいですし
八幡巻きなんかもいいよね
なんだかんだ言っても、焼き鳥が一番好きだったりするんですが・・・
投稿日時 - 2012-10-07 00:48:34
どれも手軽でありながら、たまらない感じです。
順番に食べていきたいなぁ
皮のパリパリ感も大好きです。
いいレシピを教えていただきました。
回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2012-10-07 23:56:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(10)
アルコールに合いそうなのですと
手羽と大根を 日本酒お砂糖醤油で炊く
薄口醤油胡椒小口ネギすりおろしかみじん切り生姜でもみ合わせけ片栗粉で揚げる定番唐揚げか片栗粉と卵白で揚げる唐揚げ
ささ身をゆで細く割き
水菜スライスした玉ねぎ他葉野菜と梅干しを混ぜ
ドレッシングで和えるか
春菊とごまだれで和える
手羽の素揚げ
二度揚げしパリっと揚げ
仕上げに甘だれを塗り塩胡椒をふり胡麻をちらす
天然塩をなじませながら皮を肉たたきかビール瓶で薄くなるまで叩きのばし揚げ皮煎餅
モモ肉を薄くスライスし並べ適当な下味し煮た根野菜かエノキタケ等を巻きバター塩胡椒お醤油で焼き山椒をふる
投稿日時 - 2012-10-07 02:25:58
こんばんは
どれもお酒にあいそうです。
ということは、minaotehonさんも、相当いけそうですね。
手羽と大根を炊くということは、大阪の方ですか?
これは、絶対においしいと思います。
あとは、モモのスライスはいけそう。
雰囲気は日本酒でしょうか。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-10-07 21:32:52
1.まず深めの鍋に、塩小さじ1程度を入れて「乾煎り」します。
2.次に、油大さじ1程度を入れて、手羽先を入れます。
3.その手羽先にすり込むように豆鼓醤をからめて、にんにく&しょうがすりおろしをそれぞれ大さじ1程度入れて、軽く焼き色がつくまで炒めます。
4.次に、手羽先が浸る程度の水を入れて、弱火で煮ていきます。
5.中華風の香り漂う、手羽先煮の出来上がりです。
おつまみにもおかずにも、かなりいい味です。
投稿日時 - 2012-10-07 01:48:16
回答ありがとうございます。
これも、日本酒にあいそう!
しばらく、ダイエットも考えて、日本酒は飲んでないんですが、解禁しようかな。
まずい質問、しちゃいましたね。
あっ、回答はおいしそうです。
投稿日時 - 2012-10-07 21:59:39
こんばんは(^^)
私が一番好きなのは、
鶏肉(もも)を軽く表面だけオリーブ油で炒めて、
カットトマトで短時間だけ煮込んだ物です。
味付けは、シンプルに、
砂糖微量・すりおろしニンニク・塩・胡椒・ごま油微量。
鶏肉に味が入って来た頃に、
軽く炒めた イカと、大量のバジルの葉(絶対に生)を投入。
ひと煮立ちしたら出来上がり(^^)
お酒のツマミに美味しいですよ(^^)
あとは、やっぱり季節的に、大根と鶏肉と結び昆布の煮付けですね(^^)
おでんみたいな味付けで、コトコト煮てます(^^)
なんか、、、これも、お酒のツマミみたいですね(^^;)
投稿日時 - 2012-10-06 23:44:33
こんにちは。
いつも回答ありがとうございます。
鶏肉とイカのトマト煮込みとでもいうのでしょうか。
こちらは、バジルがポイントになりそうですね。
バジルには、食欲増進の効果があるんで、つい食べ過ぎてしまいそうです。
大根と結び昆布との煮付けもいいですね。
冷えてもおいしいのではないでしょうか。
お酒にも、ぴったり合いそうです。
味の方も、人柄どおり、すごく優しい感じなんでしょうね。
回答者様と一緒に居られる方は、きっと幸せ者ですね。
投稿日時 - 2012-10-08 11:47:33
こんばんは。
好きなのは、鶏胸肉の竜田揚げと、ササミ+チーズ+しそのフライと、ササミを小麦粉+卵にくぐらせて焼くピカタです。
投稿日時 - 2012-10-06 23:28:11
竜田揚げは、しばらく食べてないですね。
竜田揚げの定義が誤っているのかも知れませんが、醤油などで下味を付けてから、片栗粉をまぶして揚げるという手順だと思います。
我が家は、下味をつけたあとついつい小麦粉の方に手が。
ササミのフライもいいですね。お酒のツマミにあいそう。
ピカタですか。しかも、ササミをつかうんですね。
これは想像してませんでしたが、おいしそうですね。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-10-07 12:31:10