喫茶店・カフェに行く目的・店選びの基準・理想の店を教えて下さい!
喫茶店・カフェに行く目的・店選びの基準・理想の店を教えて下さい!
大学の講義で宿題として、喫茶店・カフェについての課題が出されました。
そこで、3つの質問にご協力頂きたいと思います!
(1)喫茶店(カフェ)に行く時の目的は?
(2)喫茶店(カフェ)を選ぶ基準は?
(3)こんなサービスがあったら!という理想の喫茶店(カフェ)は?
※年齢と性別も教えて頂けたら嬉しいです!!
宜しくお願いします。
投稿日時 - 2010-10-19 13:52:47
20代女性。
1:カフェラテを飲みに行く事と友人とのおしゃべり。
2:雰囲気。値段は一杯550円以下ぐらい。うるさくない。BGMがうるさくないとこ。
汚くない。あと、とにかく広いところがいいですね。
でもよく利用するカフェ達は下北原宿あたり。
そうなると、雰囲気が良くても、やはり小さなカフェが多い....。
意外と茨城に行った時、カフェが広さ、雰囲気全てが最高だったな。
3:パソコンが使えたり、雑誌が置いてあったり。
refillとは言わないまでも、二杯目からはちょっと安くなったりすると嬉しいかな...。
投稿日時 - 2010-10-19 14:58:54
ご協力ありがとうございました!
やはり雰囲気は重要な項目なんですね。
refillできたらいいですよね!
投稿日時 - 2010-10-26 10:01:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
5人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)
(1)喫茶店(カフェ)に行く時の目的は?
休憩
待ち合わせ
(2)喫茶店(カフェ)を選ぶ基準は?
うるさくないこと。(子育て中のお母さんには申し訳ないですが、小さな子が騒いでいるようなカフェではくつろげません)
店員さんが必要以上にフレンドリーに話しかけてこないこと。(疲れている時はツライので)
閑古鳥は困りますが、適度に空席があること。(ほぼ満席は居心地が悪い)
コーヒーが美味しいこと(家でも基本的にドリップで淹れるので、カフェで飲むコーヒーはそれ以上の味じゃないとガッカリです)
(3)こんなサービスがあったら!という理想の喫茶店(カフェ)は?
ビルのテナントで入っているカフェだと、店の中にトイレがない場合がありますが、できればトイレは店内にあってほしいです。
おかわり自由だと嬉しいですね。
投稿日時 - 2010-10-31 17:40:13
ご協力ありがとうございます!
トイレがないと困りますよね。
参考になりました。
投稿日時 - 2010-11-03 10:07:23
回答1:サービスのお粥を食べに行く、こ綺麗でホテル近く。
中国出張などで朝行くとお粥など朝食サービスが安く美味しいので行っちゃいます。
回答2:電源とワイヤレスラン欲しくて、そう言うサービスしてるチェーン店に行きます。
最近は幾つか増えてきましたが、コンセントとワイヤレスラン欲しさにコーヒ飲みます。
回答3:ちょっと昔の韓国だと可愛い女の子が・・・以下自粛
最近はまともになりましたが少し昔の韓国は男尊女卑が激しく男性天国でしたねぇ(笑
と言うような目的で行ったりします。
投稿日時 - 2010-10-19 14:00:22
ご協力ありがとうございました!
韓国の事情まで教えて頂いてありがとうございます
勉強になります
投稿日時 - 2010-10-26 10:05:32