札幌近郊の幼児向け観光地
札幌近郊の幼児向け観光地
8月22日から、札幌旅行をします。
・メンバーは、父母+5才娘+3才娘
・宿泊は、札幌駅近くで3泊
・移動は、公共交通機関
札幌を拠点に、近郊をチョコチョコ観光したいと思います(正味3日)。
ネットでざっと調べた結果、モエレ沼、さとらんど、円山動物園、滝野すずらん丘陵公園あたりを候補に考えています。
・この4か所について、オススメやダメ出し
・他に幼児向けで楽しめるところ
をご存じでしたら、教えてください。
投稿日時 - 2010-08-11 07:57:58
うちにも3歳児がおります。
モエレ沼公園の遊具は3歳児にはちょっと難しいかもしれませんので、気をつけてあげてください。遊具が芸術的な形をしている分、安全面がちょっと・・という感じです。5歳なら大丈夫かな?
そのほかでは、
白い恋人パーク
http://www.shiroikoibitopark.jp/index.html
ガーデン(入場無料)がとてもきれいで大人も楽しめます。1時間ごとにチョコレートカーニバルというのが行われ、そのときに出るシャボン玉がうちの子供のお気に入りです。また、子供が入れる小さなお家(ミニチュアハウス)がたくさんあり、小さな椅子やベッドがあるので、女の子は楽しいですよ。
館内(有料)で白い恋人の製造ラインを見学したり、お菓子作り体験もできますので、雨の日も楽しめます。
札幌から少し離れますが、新千歳空港近くのノーザンホースパークも楽しいです。空港から1時間ごとに連絡バスが出ていますので便利です。
http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php
コンビネーション遊具や園内を巡るバストレインなどもあり、幼児でも楽しめます。
札幌市水道記念館
http://www.city.sapporo.jp/suido/c01/c01third/08_04_02.html
藻岩山の麓にある施設です。子供の遊べる施設があって楽しいです。屋内施設なので雨の日も大丈夫です。キッズルームの隣には子供用トイレもあって、すごく便利です。天気がよくて暑い日なら、水遊びもできます。
投稿日時 - 2010-08-11 11:08:58
回答ありがとうございます。
モエレ沼のウェブページを見てみると、結構遊具が尖っていますね。
3歳には難しいかも、というのは全く考えていませんでした。
ノーザンホースパークもたっぷり遊べそうですね。
白い恋人パークは、製造見学くらいしか無いのかと思っていましたが
チョコ大好きなウチの姉妹はかなり楽しめそうです。
外遊び系ばかり考えていたので、札幌市水道記念館情報はありがたいです。
雨でなくても行く価値がありそうですね。
投稿日時 - 2010-08-12 06:19:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
16人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(8)
定山渓ビューホテル
子供さんにはプール
大人は温泉
食事はいいかどうか知りませんがファミリー向けかと
白い恋人のチョコレートファクトリーに行かれるなら
同じ区域側に美味しいラーメンありますよ
西区西野
ラーメンなると さん
小上がりがあって
麺がのびにくいので、ちびちゃんと一緒のお母様にもお薦めします
味噌 塩 醤油全部完璧!
絶対家で出せない味
こっさり系(^-^)
投稿日時 - 2010-08-16 14:28:07
回答ありがとうございました。
小樽には夫婦だけで行ったことがありましたが、子供向けのものは無いな、という感想で
今回は全く眼中にありませんでした。
水族館があるのですね。雨になってしまったらココですね。
そして、青塚食堂、いいですねぇ。
ウニ、ホタテ、エビ、イカ等、美味しいのを食べたいです。
ラーメンも良いのですが、あまりに店が多すぎて既に店選びを放棄していました。
なるとさん、タイミングが合えば行ってみようと思います。
投稿日時 - 2010-08-18 04:53:03
幼児向けというのなら、動物園に、滝野すずらん公園とさとらんどをお勧めしておきます。
滝野すずらん公園は、年齢の小さな子でも遊べる遊具があります。私も娘を連れていったことがあります。子供が遊べる遊具のあるゾーンは、徒歩でも十分回り切れます。
一方モエレ沼ですが、遊具に関して幼児が遊ぶにはちょっと危険なものが多いです。遊具というより、オブジェという趣で芸術作品のようです。ですが広い芝生が広がりますから、お子さんとボールなどで遊ぶにはうってつけかと思われます。
投稿日時 - 2010-08-15 10:13:39
>>子供が遊べる遊具のあるゾーンは、徒歩でも十分回り切れます。
情報ありがとうございます。
マップからは遊具がわりと近くに集まっては見えましたが
縮尺がわからないので、不安でした。
たっぷり遊ぼうと思います。
投稿日時 - 2010-08-18 04:39:45
#3です。
>モエレ沼のウェブページを見てみると、結構遊具が尖っていますね。
芸術的な形をしているぶん、親目線ではちょっと危険だなぁと思う遊具が多いです。
写真ではあまりわかりませんが、遊具自体に高さがあるのに、手すりが全くないものが多いんです。大人の高さよりも高いブロックなどが並んだ遊具もあるのですが、大人が一緒に上ってあげないと怖くて見ていられませんでした(上った私も怖かったです (@o@))。滑り台は、上りきった所に踊り場が無いタイプがあり(下記サイトには載っていません)、娘が落ちそうになりビックリしたこともあります。でも幼稚園児くらいならもう大丈夫なのかな・・・?とも思います。
下記サイトに遊具の写真と説明が載ってますので参考にしてみてください。
http://kozaru98.fc2web.com/kouen/hokaido/moerenuma_koen/moere.htm
ついでにもう一箇所ご紹介しておきます。
百合が原公園
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/
幼児~小学生くらいまで遊べる遊具があります。リリートレインでゆっくり園内を巡るのもいいです。
投稿日時 - 2010-08-13 15:37:21
3歳娘は小心者なので、あまり無茶はしないかと思いますが
危険性に気付かず落下、という恐れはありますね。
5歳娘が最近「怖いところ好き」になってきたので、むしろコッチが危ないかも知れません。
いずれにしろ、しっかり目を離さずに遊ぶようにします。
百合が原も、交通の便が良くてよいですね。
ハートキャッチプリキュアの影響で、植物園や花園も喜びそうです。
再コメントありがとうございました。
投稿日時 - 2010-08-18 04:32:51
滝野ですが、うちはいつも遊具中心なので徒歩でまわれてます。下の子が小さいときはベビーカー持参しました。(貸し出しもあります)滝野自体はかなり広く、端から端までだとかなり距離ありますが、行くところしぼれば十分徒歩でまわれます。結構前にですが森奥の方に新しく出来たローラーの長い滑り台などがあるところ(名前忘れちゃった…)へ行けるシャトルバスも出てます(有料)。有料のレンタサイクルもありますが、利用したこと無いのでよくわかりませんが移動手段というよりサイクリングにって感じだと思います。
公共機関利用ということで、うちはいつも車なのでバスがどこに止まるかわからないのですが、東口という入り口(駐車場)が一番遊具のあるところに近くて便利です。
投稿日時 - 2010-08-13 09:24:34
バス停は、渓流口、中央口、東口の3つがありました。
東口から入って遊具で目いっぱい遊びながら、中央口、渓流口方面に向かい
子供の疲れ具合に合わせて、どちらかの出口から帰ることにします。
追加コメントありがとうございました。
投稿日時 - 2010-08-18 04:24:07
モエレ沼公園はイサム・ノグチの遺作となる設計による公園で、ゴミ捨て場が芸術的な公園に生まれ変わったところです。
遊具の下には厚手のクッションパットが敷きつめられており、安全面でも問題ありません。
孫たちは1歳のよちよち歩きの時からよく行っていました。
サンゴの敷きつめたモイレビーチやカナールでの遊びに、本当はぬれてもよい水着があればベターなのですが。
海の噴水はダイナミックな噴水で、これも夜のライトアップの中での噴水は、ちょっと恐ろしいくらいの?神秘的な世界に誘い込まれます。
人口のモイレ山は標高は61メートルほどですが、まわりが平坦な東区では一番高い?やまで、61メートルながら国土地理院の地図にも掲載されている、見晴らしの良い立派?な山(小高い丘)です。
こちらも滝野すずらん公園同様に、地下鉄とバスの乗り継ぎで行くことになります。
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/moe/traffic.php
どちらもお嬢さんですから滝野と選択を迫られればモイレをお勧めします。すぐ近くには「さとらんど」で小動物にも接することができますし。
ノーザンホースパークはのんびり開放感を味わうことができますが、小さいお子さんには町角の小公園程度の遊具で退屈するでしょう。
参考URL:http://www.welcome.city.sapporo.jp/
投稿日時 - 2010-08-12 11:49:13
回答ありがとうございます。
モエレは、他の方のコメントに気になる部分もありますが
広いところなので様々な年齢対象の場所があるのでしょうね。
他に類を見ない公園なので、やはり行ってみたいです。
水着は持っていく予定ではありますが、天気予報が今のところ曇りがちなので
日にちを選んで行ってみようと思います。
投稿日時 - 2010-08-18 04:19:01
天気が良ければ滝野おすすめです。うちの6歳4歳2歳の子ども達も何度も行ってますが丸1日いても飽きないです♪おすすめは長い滑り台ですね。うちの子達はなかなかこの滑り台から離れません(笑)結構大人も楽しめます。子どもはヘルメット着用で小さい子は親と一緒に滑れるコースもあります。暑かったら水遊びもできるので着替えを用意していくといいですよ。うちの子は気づいたらパンツがビチャビチャに…。食べ物飲み物の持ち込みもOKでレジャーシート広げて休憩やお昼もいいですよ。2ヶ所飲食できるとこもあります。自販機も沢山あります。
投稿日時 - 2010-08-11 08:36:24
回答ありがとうございます。
滝野良さそうですね。ただ、広さが少し気になっています。
園内の各遊び場は、徒歩で回れるものなのでしょうか。
・どの出入り口がオススメ
・レンタサイクルの使い勝手
について、再度教えていただけないでしょうか。
投稿日時 - 2010-08-12 06:10:48