保育園→3年幼稚園へ…
フルタイムで働く30代ワーキングマザーです。
来月3歳になる娘がおります。
現在は認可保育園に通わせておりますが、来年から小学校受験も含めた進学を見据えて
幼稚園に行かせようかと考えております。
両親とも幼稚園にしか行ったことがなく、小学校に進学した際保育園児とかなりの「差」を実感した経験から、
祖父母を含め「子供は幼稚園に」という意識が強い、と言うのも理由の一つです。
もちろん、30年以上前の出来事ですし、現在の保育園とは全く状況が違う、と言うことは理解しております。
保育園に特段の偏見を持っている訳ではありません。
仕事のことを考えるとやはり保育園の方が都合が良いのですが、教育という点から考えるとやはり幼稚園に
通わせたい、という気持ちがあります。
が…平日はともかく、やはり長期休暇(夏休み等)がある幼稚園に通わせるのは厳しいかな?という
思いもあり迷っております。
今冬より私の実家に2世帯住宅を構え、夫婦双方の祖父母も同居する予定なので、
通園やお迎え等ある程度のバックアップは期待できる状態ではあります。
お仕事を続けながら保育園から幼稚園に転園したご経験をお持ちの方から是非ご意見をいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
投稿日時 - 2006-06-09 11:53:11
私もフルタイムで働く30代女性です。
息子は2歳から3歳前まで無認可保育園に通い、4月の3歳の誕生日から4年保育で幼稚園に行きました。たまたま良い幼稚園が近所でしたので決めました。実家からも自転車15分程度です。
登園は仕事の都合で私が送り、帰りは実家そばまでバスで帰宅します。
延長保育が18:45まであり、早朝も7:30からあります。夏休み等も一日保育があります。
金額的には、保育園は43000円位でしたが、幼稚園は給食費(週2回)父母会費で2900円+保育料はバス代を入れて22800円です。これに延長費を入れると多分10000円位プラスです。
保育園と比べて幼稚園は、同じ事をクラスみんなでする事によって社会性が身に付くように感じます。
以前の保育園は放任的でしたので。
しかし幼稚園は平日の行事が多く、懇談会等も日中でしたので会社の遅刻・早退等が増えます。
私は運良く「子供が一番」と言ってくれる会社でしたので時間をもらって参加する事が可能です。
英語や手話、読み書き、マーチングに剣道と学習にも力を入れるので、親が大変だと思っているとそうではなくとても楽しいそうです。土に水がしみ込むようにどんどん覚え、出来る事が増えていきます。
まずは延長保育等を実施している幼稚園を探し、何件か見学をして同居されるご両親様とサポートしていただける範囲をキチンと話合うとよいのではないでしょうか。
保育園でも幼稚園並みに教育をしているところもあるかもしれません。
私は息子を見てくれる両親には本当に感謝しながら働いています。目の回るような忙しさですがお互い頑張りましょう!
投稿日時 - 2006-06-09 13:24:11
早々にご回答頂きましてありがとうございました。
ご経験者さまからの具体的な回答で大変参考になりました。
一日保育のある幼稚園・・・まさしく理想的!ですね。
私の勤務している会社も子供のことで比較的時間の調整がつく会社です。
その点は私も大変助かっており、仕事と両立できる大きな要素だと思います。
現在の保育園もなんやかんやと平日の夕方に集まることがあり、これについては大丈夫だと思います。
現在の保育園はかなりきちんとしている保育園ではありますが、上のクラス(幼稚園と同年齢)になると
「これでいいのかな?」と思う面(やはり読み書きや音楽教育など)があるのも事実です。
まあ、他の保育園の実態を知っている訳ではないので、現在の園がどれくらいなのか、と言われると
難しいところではありますが・・・。
そうですね、まずは周りの幼稚園を片っ端から(?!)あたってみてみます。
私も両親に感謝して仕事も育児も頑張ります!
大変参考になりました。
ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。
投稿日時 - 2006-06-09 13:39:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
元・幼稚園教諭です。
保育園から幼稚園に転園されてくる子、意外といます。
今は子育て支援に力を入れている園もありますし、
少子化で幼稚園側も様々なサービスを始めています。
質問者様のご自宅近辺にも
延長保育や長期休暇保育を行っている園はたくさんあると思いますよ。
ただ、やはり園によって教育方針はかなり異なります。
幼稚園と言っても、自主性を育てるため、という名目で自由保育にしている園もあります。
せっかく幼稚園に転園したいという事なのですから、
お子さんの力を最大限に伸ばしてあげられる環境の園を選んであげてくださいね。
良い園がみつかると良いですね。
投稿日時 - 2006-06-10 01:53:38
ご回答どうもありがとうございました。
専門家様からのご意見、大変ありがたいです。
>せっかく幼稚園に転園したいという事なのですから、
>お子さんの力を最大限に伸ばしてあげられる環境の園を選んであげてくださいね。
ありがとうございます。
ひとえにこれが一番の問題なのですよね・・・。
いくら周囲が「受験に有利」だの「教育にチカラを入れている」だの言っていても、娘が一番「伸びる」環境を
考慮しなければならないですよね。
今の保育園が娘に一番合っている、というのであればそのまま通わせることも考えたいと思いました。
少々煮詰まっていたので、冷静になれたような気が致します。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2006-06-12 11:45:12